ヒガンバナ、大衡村の大衡八幡神社
01

ヒガンバナ、大衡八幡神社
(宮城県・大衡村/2018年9月撮影)
(※ この記事内の画像は2018年9月下旬に撮ったものです。)
02

03

04

05

【 宮城県・大衡村 / 2018年9月 】
9月下旬、車で大衡村へ出かけた折、国道4号ぞいにある「大衡八幡神社」に行きました。
宮城県ではヒガンバナの花が見頃を迎えていました。
もしかしたら、「大衡八幡神社」でヒガンバナの花が見られるんじゃないかと思ったんです。
この3か月前、初めて「大衡八幡神社」を観光参拝しました。
そのとき、境内ではヤマユリやアジサイの花が咲いていました。
植物を大切に育てている神社だと知り、機会があれば、他の季節にも行ってみたいと思っていました。
参道あたりでは、すごくたくさんではないけれど、何か所かにヒガンバナが植えられていて、花を咲かせていました。
ちょうど見頃で、とてもきれいでした。
場所: 宮城県黒川郡大衡村大衡八幡
参考地図: 大衡八幡宮
この記事へのコメント
私は今年も船岡公園のヒガンバナ祭を見てきました。
ヒガンバナは色と形が印象的ですね。
白いヒガンバナはありましたか?。
ヒガンバナは今年はどの場所でも、いっきに咲きそろっていっきに色あせていった感じですよね。
僕は県北のヒガンバナには何か所か行ったんですが、天気のすぐれない日も多かったりで、県南方面にはさっぱり行けませんでした・・・。
船岡公園も行きたかったんですけどね。
この神社には、白は一輪もありませんでした!(笑)。